平成30年3月度 定例議会 一般質問

議席番号31番 栗原信司 でございます。発言通告書にもとづきまし
て市政に関する一般質問を大きく4点にわたり行って参ります。

さて皆様、3月7日という、今日この日はどんな日かご存知でしょうか。
勿論色々な事件が歴史上多発しておりますが、日本国内的には松下幸之
助さんがパナソニックの元である松下電機製作所を大阪で創業した日で
す。ちょうど100年前のことでした。

その他にも未成年禁煙法が成立したり、消防法が成立して、全国に消防
署や消防団が結成されるきっかけにもなったりと、歴史に名を残す沢山
の事業がある3月7日となります。

何を言わんとするかは想像しているかと思いますが、はい、その通りで
す。市長をはじめ執行部の皆様に、歴史に名を残すことになるような春
爛漫の明朗闊達な御答弁を期待したいということであります。
宜しくお願い申し上げます。


1.はじめに、少子化対策としての幼稚園就園奨励費についてお伺いさ
せて頂きます。
地域の御用聞きの中で、親御さんから、幼稚園就園奨励費に関しての相
談を受けました。

春日部に限らず多くの自治体では幼稚園就園奨励費助成制度は共通とい
うか、ほぼ同じような制度かなと思いますが、この制度は所得や御家族
の世帯構成というか、兄弟姉妹の人数、年齢などで、助成の対象が変わ
ることから少々複雑な部分もありますので、まずはこの制度に関して、
その概要についてお伺いします。


1−2
制度の概要はほぼ理解できましたので、では、市内では対象者はどのく
らいいるのでしょうか。


1−3
大変多くの方が助成制度の対象となっているようです。今回この問題を
取り上げた背景として、具体的には、このご相談をしてきた方は、お子
様が4人おりまして、上の子が小学校3年から4年に進学してしまうこ
とから制度の対象から離れてしまうようです。
そこで、このご家庭のように少子化対策に貢献して下さっている御家族
を対象範囲とするなど、市としての拡充策はとれないものかお伺いしま
す。


1−4
市としては今すぐにはできないものの、国としての対策が着々と進んで
いるとのことでした。
では、その制度改正に向けた現時点でわかる範囲で概要、タイムスケジ
ュールなどを教えて下さい。


1−5
さて、この問題も最後は要望とさせて頂きますが、昨日の市長答弁でも、
少子化対策はひとつのことの拡充ではなくて総合的に取り組むとありま
した。そこで、国の方で制度改正が進み、制度拡充が決まった時点で、
春日部市としても後れを取ることなく、対象者には漏れなく制度の概要
を知らしめ、確実に対応して頂けるよう準備をして頂けることことを要
望して次の質問に移ります。



2.二つ目に公用車について、取り上げさせて頂きます。
公用車に関する質問として、2点お伺いさせて頂きます。

一つ目ですが、観光資源の数少ない春日部市としては、新たな話題づく
りと、その魅力発信をどうした良いのかと考える続ける今日この頃です
が、そこで、小さな話の種に出来るのではという意味で公用車について
るナンバープレートを活用した取り組みが出来ないものかと考えました。

たとえば市内のとある観光業者は、春日部市の街の案内人であり全国的
にも有名なアニメのクレヨンしんちゃんから「904」というナンバー
プレートをつけてる業者さんもいらっしゃいます。

そこで、まずはじめに、現在、市が所有する公用車のナンバープレート
を活用している例はあるのでしょうか。

二点目として、公用車にドライブレコーダーを設置すべきでは、という
ことです。
この問題は近くは2年前に鈴木議員が青パトに設置すべきと訴え、遠く
は10年前に大山議員が救急車両にドライブレコーダーをつけるべきと
訴え、その後、市としても、順次導入してきているとお伺いするところ
ですが、まずは現時点での取り組みについてお伺いします。


2−2
答弁では、消防車両などで、「1199」というナンバーを使用してい
る実例があるとのことでした。
では、救急車両以外の公用車などに、先ほども例を挙げましたが、春日
部を代表するアニメのクレヨンしんちゃんに関連する「904」とか、
春日部の郵便番号である「344」などにするということは公用車が走
る観光資源、小さな話題づくりになると思う所ですが、いかがでしょう
か。


2−3
御答弁では、春日部所以のアニメから「904」や、春日部の郵便番号
にちなんだ「344」をつけることを検討して頂けるようなので、次の
質問に移ります。

公用車に関する二点目として、全ての公用車にドライブレコーダーを設
置すべきということでお伺いします。

先ほどの答弁では、一気に全ての車にドライブレコーダーを設置するに
は少々時間がかかりそうでした。しかし、昨年発生した、あおり運転に
よる高速道路上での死亡事故は大きくマスコミ報道で取り上げられ、そ
れにより大きく社会現象となりました。

そして、その影響でドライブレコーダーが飛ぶように売れ、機種によっ
ては在庫もなくなった時期もあったようです。数年前には数万円したド
ライブレコーダーも今では、数千円で簡単に手に入ります。個人で簡単
に設置できて、しかも機能も充実して、それで数千円と大変お安くなっ
てきました。
そこで、ドライブレコーダー設置に関する今後の取り組みについてお伺
いします。


2−4
ドライブレコーダーも順次搭載して頂けるということですので、ドライ
ブレコーダーに関連して、その際に「走る防犯カメラ」とか「動く防犯
カメラ」というステッカーなどを作成して公用車に貼り付けることで犯
罪の抑止効果と共に、市民への意識の啓発になると思えますが、いかが
でしょうか。


2−5
最後は要望とさせて頂きますが、こう言う時代というか、毎日のように
事件や問題が起きてる昨今ですから、全ての公用車にいち早くドライブ
レコーダーを取り付け、犯罪抑止に多いに活躍して欲しいと思います。
その際、走る防犯カメラ、とか、動く防犯カメラといった、ステッカー
を公用車に貼り付け、市民の目に見える形で運用することで、市民の皆
様の意識喚起にも繋がることは間違いないと確信します。

また、あえてステッカーにこだわるのは、動く防犯カメラとか、防犯カ
メラ稼働中といったステッカー自体はホームセンターなどで簡単に手に
入りますが、このステッカーのデザインを小中学校に通う児童生徒達に
考えて貰うことで、市民を巻き込んだ運動にできるのではないでしょう
か。
行政と市民が一体となって、春日部から犯罪をなくすとの強い思いを行
政がリードして欲しい要望し、次の質問に移ります。



3.三点目に、18歳成人式について取り上げさせて頂きます。
18歳以上の皆様が有権者になって、一昨年の参議選、昨年の総選挙と
市長選挙などを経験し、さらにこの4月には身近な市議会議員選挙など
もあることから、ますます社会人としての意識が強くなるのでは、と思
う所から、市としてもさらにその思いを後押しできたら良いのでは、と
言う観点から、成人式自体を現在の20歳での取り組みから、18歳成
人式というように変更すべきではと思いますが、市としてはどのように
お考えでしょうか。


3−2
国としては民法改正からこの論議を今国会で検討始めたようですが、ど
のようなものか、制定後のタイムスケジュールなどはどうなるのかわか
る範囲でご説明頂けますか。


3−3
先ほどの御答弁で18歳で成人式を行うことには課題もありそうな事で
したが、どのような問題、課題があるとお考えでしょか。


3−4
新制度にならなくてもいつも思う事ですが、何も冬真っ最中の寒い中、
集まることも無く、高校生、大学生の春休み期間というか、年度末など
休日を使ったらと思います。
答弁では、国の動向を見守ると言う事でしたが、直ぐにでも18歳成人
式が実現できるよう、今からイメージトレーニングしながら、準備を進
めて頂きたいと要望して次の質問に移ります。



4.最後に、スマホの活用で市民サービスの向上を、ということで2点
お伺いします。

一つ目にスマホ決済サービスということでお伺いします。
先月、入間市・桶川市などでは、埼玉りそな銀行など金融機関としては
県内初の取り組みとして、収納業務の利便性の向上をはかる事業を始め
たとマスコミ報道にありました。

春日部市でもいち早く同様の取り組みを取り入れていると思いますが、
その内容、利用実績などについてお尋ねします。

2点目にスマホサイトに庁舎マップ、庁舎案内図を、ということでお伺
いします。
市では広報春日部やホームページなどに庁舎内のフロアガイドが示され
ております。
スマホ画面でも勿論みることが出来ますが、つかい慣れない方には至難
の業です。

例えば市民課なら本庁内ですから、市役所を目指せばいいので、スマホ
を使う事も無く、第三者に尋ねるまでもなく、市役所に辿り着けるかと
思いますが、例えば、高齢者支援課などは案内には第二別館とあります。

第二別館に高齢者支援課があるのはわかりますが、そもそも第二別館は
どこになるのか、ということになると一般市民の方にはわかりづらいよ
うです。
そこで、スマホでの画面における庁舎案内についてお伺いします。


4−2
答弁では利用実績が少なく思えますが、どのような周知方法をしている
のでしょうか。


4−3
答弁にもありましたが、スマホ決済は時間、場所を問わず、税や、公共
料金を支払うことが出来る優れたシステムであり、市民にとっては、手
軽に、負担を少なく、しかもクレジット払いならポイントもつくことも
あることからメリットも多いものです。

しかし、先ほどの答弁にあったように周知が徹底していなかったり、市
民にとってのメリットが少なく思える内容でもあります。今後益々、支
払方法は増えてくると思いますが、さすがに全ての新しく増える支払方
法をすべて導入してはそのシステム改修にかかる費用も膨大になってし
まいます。

今後さらに様々なスマホ決済システムなどが登場してくると想像できま
すが、市民生活の多様化、社会情勢の変化を見逃すことなく、しかも、
基本は市民サービスの向上を主眼に、速やかに判断して取り組んで頂き
たいと要望し、スマホを活用したサービスの2点目に移ります。

スマホによる庁内案内に関して、ですが、それぞれの部署をわかりやす
く表示、案内をして欲しいというものです。
一括質問でも申し上げましたが、HPや広報春日部などでそれなりの表
示、案内図などはありますが、パソコンや広報紙を持って歩くこともな
く、やはりスマホで済ませることができれば簡単明瞭で有り難いという
ものです。

本庁舎はともかく、第二別館、第三別館などは、一般市民の皆様が日常
的に訪問する機会の少ないところでもありますので、こういう所に関す
る案内表示は、少し改善すべきと思いますがいかがでしょうか。


4−4
また、略図、案内図をもっともっとわかりやすくして欲しいなと要望し
ましたが、実はその案内のページまでたどりつくのが少々難儀です。ス
マホ用サイトから各部門への案内までもう少しわかりやすくするべきと
改善も求めたいと思いますがいかがでしょうか。


4−5
最後は要望とさせて頂きますが、レイアウトなど悩む部分も有るかと思
いますが、これ自体は多額の費用がかかるものでもないので、できるだ
け速やかに実現できますよう、できれば新年度に間に合うように改正で
きることを待ち望み、今期最後の一般質問を終えさせて頂きます。

この4年間も大変にお世話になりました。ありがとうございました。