平成21年12月度 定例議会 一般質問

 おはようございます。議席番号34番栗原信司でございます。発言通
告書に従いまして、市政に関する一般質問を行って参ります。今回も地
域を御用聞きに回る中で寄せられた声を取り上げさせて頂きます。市民
生活の向上のために前向きな答弁を期待するものです。

はじめに、
1.居宅介護の際の住宅修繕費用及び介護用品購入費用を受領委任払い
制度に、ということでお尋ねを致します。
この件に関しましては、2年前の平成19年9月議会で冨樫議員からも
同様の趣旨の質問がありましたので、詳細については省きますが、家で
介護をする際に、利用者及びその家族の負担を軽くするために、家の中
に手すりをつけるなどの改修費に対して、上限20万円という費用負担
の制限はあるものの介護保険としてのサービスの対象となり、利用者は
一割負担で済むものです。しかし、現時点では春日部市は償還払い制度
を用いており、一時的に20万円という多額の現金を業者に支払わなけ
ればなりません。そののちに市役所に申請することで、支払った費用の
9割が利用者に戻るという制度です。それも、直ぐに戻るという事はな
くて、二ヶ月後、あるいは三ヶ月後という、言葉悪く言えば利用者いじ
めの制度でもあり、どうせ、戻るのであれば、立て替える必要はないの
ではないかと言う指摘でした。

その時の部長答弁では、一言で言うならば、春日部市としては考えてい
ない、と言うような答弁だったと理解しています。しかし、高齢化が進
む中で介護サービスを受ける利用者も急増しており、近隣でも越谷市、
草加市、吉川市、川口市等々が既に実施済みの制度であり、春日部市も
そろそろ導入すべきではないのでしょうか。春日部市における居宅介護
住宅改修費及び介護用品購入費の受領委任払い制度の導入に関する見解
をお伺いします。


1−2.
 居宅介護の際の住宅修繕費用及び介護用品購入費用を受領委任払い制
度に、ということでお尋ねを致しましたが、今の部長答弁では、来年度
中に向けた導入を検討したいが、それにしてもまずは高額となる方の住
宅修繕改修費に関して導入を目指し、負担のやや小さいとも言える介護
用品の購入費に関しては時期をずらすというように聞こえました。

理解できないところではありませんが、市民の目から見れば、同じよう
な制度であり、同時に導入した方が理解しやすいところでありますので、
同時導入は出来ないものか、改めてお伺いします。また、同時導入が出
来ないとすれば、何故、出来ないのか出来ない理由をご説明願いたいと
思います。


1−3.
 居宅介護の際の住宅修繕費用及び介護用品購入費用を受領委任払い制
度に答弁内容は理解できないでもありませんが、実施している自治体も
多く存在することから、早期導入と同時導入を強く求めたいと思います。
これは要望とさせて頂きます。



続きまして
2.パークゴルフ場の設置及び多目的広場の設置を、ということでお伺
いして参ります。
パークゴルフとは簡単に言うと専用のクラブとボールを使うゴルフのよ
うなスポーツです。1983年北海道の幕別町(まくべつちょう)小さ
な街から始まりました。人気のない公園を賑やかに有効活用しようとい
う事から始まったのでパークゴルフと言うようです。老いも若きも一緒
に出来るという三世代スポーツとして今、日本全国では910を超える
コースがあるようです。健康にもいいと言われるパークゴルフではあり
ますが、残念なことにここ春日部市内にはその場所がないことから、愛
好者の皆様から是非、春日部市にも設置して欲しいと言う声が寄せられ
ています。公認の規格としては最低でも12000uと言うことであり
ますが、地域によっては河川敷などに儲けられているところもあるよう
ですし、春日部市としても取り組んで頂けないでしょうか。設置へ向け
た取り組みについてお伺いします。


2−2.
 パークゴルフ場の設置及び多目的広場の設置、についてでありますけ
ど、答弁にもありましたが、公認の規格に合うものとなると面積12,
000u、つまり縦横100m以上という事ですから、小学校の二つ分
の広さが必要かなということで今すぐには無理かも知れませんけど、市
内には内牧公園、またウィングハットに隣接する多目的広場、またつい
一昨日、川鍋議員から旧庄和の東中野にある一般廃棄物最終処分場の今
後の利用要望などもありましたが、まさにこういう土地の有効活用を図
る中で検討しては頂けないでしょうか。この質問をするにあたり、志木
市教育委員会が管理する秋が瀬運動公園内にあるパークゴルフ場を見て
参りました。本当に大勢の世代を超えた人たちが楽しそうにプレーをし
てました。しかしそこは、サッカー場やテニスコートの隙間を縫う
ようにホールが設置されているものでした。なるほどなと思いました。
専用の広場ではなくても、他のスポーツ施設と仲良く共存することも可
能だなと思った次第であります。そこで、秋が瀬公園のように河川敷へ
の設置はできないものか。または公式のプレーはともかく、せめて練習
ぐらい出来るような施設は出来ないものでしょうか。執行部のご見解を
お伺いします。


2−3.
 パークゴルフ場の設置及び多目的広場の設置を、ということで医療分
野ではリハビリとしてのコースを設置して居るところもあるようですし、
心豊かな健康的なライフスタイルのためにも是非前向きに導入を検討し
て頂きたく要望とさせて頂きます。

要望に止めたいと思いますが、市長にあえて申し上げます。今すぐには
無理にしても健康で老後を過ごしやすい春日部市の構築の為には必要な
ものだと思います。「日本一幸せに暮らせるまちを目指す」という市長
の2期目の市政運営に対する抱負。その中に「日本一いきいきと老後が
過ごせるまちを目指す」とあります。パークゴルフをやれば健康で長寿
が約束されると断言するわけではありませんが、市長の目指すものの一
つがここにあると思います。市内のあちこちにある公有地を多目的広場
としてオープンするなりパークゴルフの練習場にするなり、是非前向き
に検討して頂きたいと思います。



3番目に
3.AEDのバッテリーメンテナンス等、稼働確認対策について、お伺
いします。この件を取り上げることは少し心苦しい部分もあります。実
はこの事件は本年4月に奈良県で実際にAEDが作動しなかったために
救えるかもしれなかった命を救えなかったという事故が起きたものだか
らであります。事故の原因となった製品が輸入されたものだったので、
日本の販売会社が海外の製造元に対して、原因調査を依頼したところ、
イギリスでも同様の死亡事故が起きたことが判明したことをうけ、アメ
リカの製造元では日本国内に出回っているAEDの該当する製品の点検、
修理を実施しました。

そこで、改めて市内にあるAEDはこれに該当しないのか、また、他社
製であったとしても、メンテナンス状況はどうなのか、設置状況につい
てお伺いします。そしてこれらの機器についての安全点検などはどうな
っているのかお伺いします。


3−2.
 AEDのバッテリーメンテナンス等、稼働確認対策についての答弁で
はこの8月にAED設置施設担当者連絡会議を開催するなど、市として
把握されているAEDに関してはチェック、管理されているようで、少
し安心しました。安心ついでに確認の意味で関連して1,2点お伺いし
ます。

インターネットで調べたところでは、民間施設が所有するものを含める
と140を超えるAEDがあるようです。民間所有の分についてはどう
なのでしょうか。特に介護施設などには設置漏れもなく、しかもメンテ
ナンスの確認もされているのでしょうか。

2つには、公の施設に設置されているものも一覧表にして見ると似たよ
うな施設、たとえば小学校の設置場所は保健室か職員室が半々程度、中
学校ではほとんどが職員室となっています。AEDの設置場所として統
一しなくて良いのでしょうか。ウィングハットなど体育施設や体育の授
業など身体を動かしているときが一番危ないのであり、身体を動かして
いる場所に設置するとか、AEDの設置場所についてお伺いします。

3つめに今後の設置計画についてお伺いします。


3−3.
 AEDのバッテリーメンテナンス等、稼働確認対策について、であり
ますが、命を救える身近が器具でありますので、漏れのない管理を要望
し、答弁は結構です。



4.交通安全対策について
@ヨーカドー東側の三差路
Aグーかすかべ北側の三差路
交通事故死亡者が多発する市内にあって、未然に事故を防ぐ取り組みが
急務と思います。その対策についてお伺いします。
特に、この9月に正式オープンしたグーかすかべは、小さな子どもを預
かる保育園、児童館などを併設している施設であります。この施設の直
ぐ北側の三差路は、十文橋の開通、道路が拡幅された事もあって交通量
が増え、いつ事故が起きても不思議ではない状況に置かれています。交
通安全対策の確保が急務と地元住民から強い要望があります。この場所
については埼玉県側とも事前協議を行ってきたと伺うところでもありま
すが、未だにその対策がなされていないように思えます。この地域の交
通安全対策はどうなっているのかお伺いします。

また、一昨年のららガーデンのオープンに伴い、春日部駅西口周辺の交
通規制が一部変更になりました。ららガーデン周辺自体も地域から要望
を受けてる部分も多いのですが、これはまた次の機会にさせて頂き、今
回はヨーカドーと大塚家具の間の三差路の交通安全対策について、取り
上げさせて頂きます。西口ロータリー方面から内牧方面に向かう市道は
今までは相互通行だったのである意味では問題はなかったのですが、ら
らガーデンのオープンに伴い、一部が一方通行になってしまい、その為
に、内牧方面から車で来た場合、ヨーカドー東側の交差点で右折をする
ことになります。かたや、西口方面から内牧方面に行く場合には、今ま
で通り直進すれば良いのですが、問題はここに一時停止というのがない
ために基本的には法律に則って直進優先の原理に従い走ることになりま
すが、反対の内牧方面から進んできた場合は先ほど述べたように交差点
で右折することになるのですが、右折部分には横断歩道があって、多く
の人が横断しています。その為に歩行者を守る為に右折が出来ずにいっ
たん車を止めます。すると先ほどの直進してくる車には邪魔になるわけ
です。直進が優先なので最初から右折をしなければ良いのですが、直進
できるものと思ってきた車が進入禁止の標識に驚いて右折をする、右折
の先には横断歩道を渡る人がいると、こんなことになり、大変危険な状
態になっています。

通行人にとって事故にならないのが不思議だと言うところです。どちら
から進んでも一時停止にするなど、事故を未然に防ぐ手立てがないもの
か、その対策についてお伺いします。


4−2.交通安全対策について
 先ほどの答弁では、グーかすかべ北側の交差点は、何とか信号機が設
置されそうなことでしたが、年末年始、そして、冬休みを間もなく迎え
ることにもなります。それまでに設置することは難しいかも知れません
が、せめて、春休みになる前には設置できないものでしょうか。多くの
市民の命を守るために一刻も早く、信号機の設置を行うように懇ろに申
請をして頂きたいと思います。くどいようですが、ここは児童館、保育
園という未来を担う子ども達が集う場であり、住民の安全の確保という
観点からも早急な対策を求めて頂きたいと思います。強く要望させて頂
きます。早期実現を求めて答弁は結構です。

ヨーカドー東側の三差路についても、看板の設置など、市として出来る
ことをやると言う答弁でしたが、出来ることは早急に手を打ち、その後
の管理を見届けつつ、警察との協議を定期的に行って欲しいと念願しま
す。これも答弁は結構です。



最後に
5.ワンストップサービスと自動交付機の増設について、お伺いします。
この問題は、昨年9月に1人の市民の方からの声を取り上げさせて頂い
たところ、本年の当初予算に3000万円という予算を盛り込んで頂き、
喜んだものの12月になった今でもその全容どころか、全く形が見えて
きていません。おぼろげなイメージがあるような説明を受けたところで
すが、それはレイアウト重視というか、小手先の内容に思えてなりませ
ん。もちろん、現状のレイアウトでは難しい部分もあるのかも知れませ
んけど、創意工夫で導入は可能だと思っています。そう言う点も含めて、
現時点でどうなっているのか、ワンストップサービス導入への計画につ
いて、お伺いします。

次に、ワンストップサービスに大きく影響を及ぼす住民票などの自動交
付機の増設についてお伺いします。聞くところによりますと、市役所、
特に市民課を訪れる市民の皆様の70%を超える皆さんが、住民票や印
鑑証明の発行などを求めているようです。つまり、この自動交付機を増
設すれば、窓口緩和への有効な手段となり、自然とワンストップサービ
スへの距離が短くなるのではないでしょうか。以前にも各公民館など、
公共施設へ設置するべきと訴えさせて頂きましたが、その後の取り組み
と利用のための市民カードなどの啓蒙促進についてお伺いします。


5−2.ワンストップサービスと自動交付機の増設について
 答弁では今年度としてはワンストップサービス導入への第一歩という
事のようですが、それであるならば一体いつになったら完全実施が出来
るのか、この後の計画、将来の見通しについてお伺いします。

もう一点、自動交付機についても全ての公共施設に設置するべきと言う
のは後の話であり、まずは一機ずつで良いのでしっかりと計画を立てて、
市役所まで交通の不便な地域の公民館を優先するなどと言ったことを検
討すべきではないでしょうか。この後の増設計画についてお伺いします。

関連して、一階のロビーというのでしょうか、市民課の窓口の前で今、
こうして、壇上で質問をさせて頂いている間にも住民票の発行を待ち続
けている市民の方も多いのではないでしょうか。そこには住基カード啓
蒙のポスターは貼られているものの自動交付機を使うための市民カード
の啓蒙ポスターは見あたりません。

そこで、市民カードも印鑑登録カードも一枚で兼ねることも出来るとい
う事も踏まえて市民の皆様に啓蒙すべきではないでしょうか。市民カー
ドの啓蒙促進についてもお伺いしておきます。


5−3.ワンストップサービスと自動交付機の増設について
 最後に要望だけ強く申し上げます。本来なら総合窓口の人数をもう少
し増やし、短時間、一カ所で済む問題とか、これは複数の課にまたがる
ものだなという事になれば職員が代行するなど、やり方次第でいかよう
にもなると思います。迫り来る高齢者の時代を見据えて一刻も早いワン
ストップサービスの導入を強く求めます。

そして、1000万円かかるとか2000万円かかるとか言う答弁もあ
りましたが、市民課で発行する証明書の7割の負担が機械操作で済むの
であれば、その分、市民課の職員を他の部署で頑張って貰うことも可能
だし、高齢化社会にあっては、市民の方の代わりに手続きを行うなど、
本当のワンストップサービス導入へ繋がります。窓口の混雑緩和、市民
の皆様の負担軽減のために自動交付機の増設もしっかりと計画を立て、
まずは、市役所から遠い地区への設置を急務とし、その後一刻も早く市
内の全ての公民館に設置すべきと要望し、一般質問を終えます。